※10/15、本文追記&日記タイトル変更しました。
それに伴い、本文が少々長くなりましたので『続きから』にて本文後半部分を移動^^;
それともう一つ。ついに自分も物欲に負け初音ミク買ってしまいました('A`)
後日、そのネタについてもここで取り上げる予定です(笑
かなり久方ぶりとなる更新になってしまいました。
いやぁ~。ここんところニコ動にハマりまくってまして…^^;
今や、ネットに割く時間の大部分がニコ動に浸食されつつある今日この頃(;´∀`)
と、今日はそんな前置き話と関連したネタ書こうと思ってるんですけど、そのニコニコ動画で今一番ハマってる動画はやっぱり初音ミク関連の動画かなぁ…。
いや、別に「初音ミク萌え~」ってわけでもないんですけどねw
そうじゃなくて、アマチュアDTMミュージシャンの方が初音ミクを使ってオリジナル曲を歌わせた歌がニコニコにはたくさんうpされていますよね?
それを聴くのが楽しい!!
アマチュア作品と聞くと、だいたい普通は「所詮アマチュアだろ?」みたいなこと考えたりしません?
まあそれは実際その通りではあるんですが(笑)、でも中には「これ、ホントにアマチュアの作品なの??」と思えるような凄まじいほどクオリティーの高い楽曲もたくさんあったりするんですよ。
とまあ~、ごちゃごちゃ言ってても始まらない。
とりあえずこちらのブログに行ってみて下さいw
http://remoto.818nc.jp/archives/blog/200709372357.php
今紹介したURLの飛び先は、ついこの間ネットサーフィンしててたまたま見つけたブログなんですが、その飛び先ページにて『初音ミク ブログパーツ【フルみっく伝染歌プレーヤー】』というブログパーツがそのブログで配布されています。
この前このブログを見つけたとき、何気にふとそれに興味を持ったので再生してみました。
で、その感想。
すげー。どの曲もめちゃくちゃクオリティー高けぇ…(;´Д`)
このプレイヤーで聴ける楽曲は(現在)26曲。
ニコニコ動画にうpされたオリジナル曲は数あれど、このプレイヤーで聴ける楽曲はその中でもたくさんの人に支持されている楽曲、たくさんの人に再生されてる楽曲を厳選して収録したプレーヤーみたいです。
あとその他にも、「この曲もプレイヤーに追加してほしい…」とブログパーツユーザーからリクエストがあれば、プレイヤーの作者さんによってその都度追加されるようですね。
だから、再生できる楽曲は人々に支持されるオリジナル楽曲中心なのでクオリティー高い楽曲ばかり。
先ほど書いたように実際僕も聴いてみたわけだけど、僕個人的な楽曲の好みはこの際抜きにして、どの曲聴いてても曲の端々に作者の豊かな才能を感じます…。
たとえば、アレンジセンスが光る曲もあれば、アレンジはそれなりだけどメロディーセンスが(・∀・)イイ!!と思う曲。
アレンジとメロディー共にまだちょっとこなれてないかなぁ~と思う曲でも、音色チョイスのセンスが(・∀・)イイ!!ってな曲もある。
更には、「これでアマチュア??」と思うような、どこもケチの付けようがない(自分的感想においては)完璧と思えるような楽曲もいくつかあったりします(;´Д`)
まあ、とにかく聴いてもらいましょう(笑
今から紹介する 曲が僕が特にすげぇ…と思った歌や、個人的に「いいな~」と思った楽曲です。
■きみの体温(ぬくもり)(※ニコニコ動画での視聴はこちら。↓以下略します)
※ピアノメインの"ド"バラード(笑
メロディーが綺麗で美しい曲だなぁ
■celluloid
※この曲は文句なしに名曲だと思う。ただ、ミクの声がちょい機械的なのが残念。でもそこさえ綺麗に仕上げたら普通に市場に出しても売れそうw
■Packaged
※イマドキの良質デジタルポップって感じで(・∀・)イイ!!
ちょっと中田ヤスタカ色な楽曲だと思った(褒め言葉ですよw
曲を細かく聞いてるとアレンジの秀逸さを感じさせられます…。
■LALAWAY-僕らの長い帰り道-
※ちょっとだけ全体的な曲のアレンジ展開が単調に感じる部分もあるにはあるんだけど^^;
だけど、そんなこと問題と感じさせない哀愁あるメロディーラインがめっちゃいい感じ。
もしかすると個人的にはcelluloidより好きかも…
■an advance
※こちらもさっきのPackagedに同じく、曲をじっくり聴いてると細かい部分のアレンジの上手さが光る曲だと思う。
アレンジってなかなか難しくて、楽曲全体の起承転結?起伏感?そういうの出すのってかなり音楽センスないといいものって作れないもの。
この曲にしろ、packagedにしろ、相当熟練した方が作った楽曲なんじゃないかと。
■優しい気持ち
※大人だ…(笑)シブイw
サビはポップ的だけど、そこに至るまでのあのゆったりしたジャズピアノが日々の疲れを癒してくれます。
■あなたの歌姫
※メロディーが(・∀・)イイ!! あと、歌詞の当てはめ方も凄く上手いw
ネタ歌詞ではあるけど、最後のオチが凄く悲しくて何気に鬱になる曲だなぁ…('A`)
■saturation
※この曲もレベル高い…。緻密にアレンジされた楽曲で素晴らしいね。
トランス好きな人はツボにハマる楽曲なんじゃないかと…。
■恋愛ボーカロイド
※この曲は個人的に好きなジャンルであるテクノポップな楽曲。
意外に普遍的なメロディーだけど聴いてて心地いいw
これも個人的にはかなり好きな曲だなぁ^^;
※で、ここから以下3曲は一般ウケする曲じゃないかも知れないけど個人的にツボった曲ってものを…
■パエリア
■Ievan Polkka
※どちらの曲も中毒性高けぇぇぇぇ。妙にハマってしまってリピートしまくりwwIevan Polkkaに至っては動画もこれまた可愛らしくて面白い(笑
↑この曲って動画も曲もフラッシュで元ネタあったのね。知らなかった(苦笑
こういう楽曲ってのは音楽的なセンスないと作れないんじゃないかと思います。
って言うか、こういう音楽が作れるその才能がとても羨ましい…orz
■7人の初音ミクにオリジナル曲を歌わせてみた(無題みたいですw)
※歌詞は思いっきり自分ネタに走っててマジ歌では全然ないんですけど(笑)、曲が良すぎ。
って言うか、聴いた瞬間鳥肌立った。自分的にはこれこそ神曲。自分のツボに直球ストレートって感じ…(;´Д`)
もう何度聴いてもホント鳥肌が立つ曲だわ。なのに何であんなふざけた歌詞なんだw
この曲のコメントに「無駄に高い技術ww」とか書いてたけど、まさに同感w
けど、アマチュアならではの面白さだね。プロならこんな素晴らしいメロディーにこんな歌詞付けないから(笑
いかがですか?凄くないですか?(;´Д`)
君の体温、LALAWAY、あなたの歌姫はそれぞれメロディーが素晴らしすぎる。
an advance、Packagedは素人とは思えないアレンジ展開の上手さ。
"優しい気持ち"はしっとりとオシャレな大人のジャズバラード。その音楽センスが羨ましい。゚゚(ノД`)°゚。
そして、celluloidに至っては…。。
この曲、オリコンでミリオンヒットした楽曲か何かデスカ?(゜∀。)
素人だとはとても思えない。ってか、下手なプロの曲よりずっと良くね?
だいたいこの曲に至ってはその楽曲の良さに触発されて、この曲のカラオケバージョンをバックに歌の上手い女性の方が本当に歌ってる動画(しかも3本もあります。それぞれ共に別の女性の方が歌ってる)までニコ動に出てくるほどだし…。
いや、ホント凄いわ。それしか言葉出てこない…。
と、そんな感想が湧き出てくると同時に、自分も作曲を趣味とする(もうブランク長くなったし、『してた…』かな?…笑)者としてちょっと触発され気味…。
もちろん、さっき紹介したオリジナル楽曲プレーヤーに登録されてる方々のような素晴らしい才能は持ち合わせていないので、あんなのとても作れませんがorz
だけど、こんな凄い作品聴いてたら自分もやりたくなってくる…。
ということで、現在非常に悩んでおります。初音ミク…買おうかな…とw
※実際買ってしまいますた'`,、('∀`)
ただ、僕ってハードウェアシーケンサーでの作曲しかほとんどやったことない(いや、PC上での楽曲制作は皆無と言っていい)からこの手のソフト使ってちゃんと作れるのかどうか不安なんですよねぇ…。
それに、こういったPC使っての楽曲制作を組めるようなシステムには現在ほど遠い環境で…(;´д`)
そういう環境を作るとしたら、まず最低限必要なモノはと言えば、ASIO対応のオーディオカードかオーディオI・Oデバイスがいるでしょ?あと、DAWソフトもまだ持ってないからいるし…。
あと、ソフトシンセも要るなぁ…('A`)(現状、DAWはフリーのMusicStudioProducer。ソフトシンセはフリーのSynth1、YMCKさんのMagical8bitPlug、そしてYXG-50しか持ってないorz
うーん…。本気でちょっとこれらのシステム作りも考えてみようかなぁ…。
タグ:雑記